まだ49なんだからね。

気分はお兄ちゃんですが49歳らしいですよ。

写真の話。

省舎。

せっかく国宝の五重の塔がある備中国分寺に撮影に行ったというのにココに掲載される写真に備中国分寺のシンボルとも言える五重の塔が写っている写真が載る枚数はほんと少ないです。 だって五重の塔を撮りに行ったんじゃないんだもん。簡潔に言うとそう言うこ…

難花。

なんかこう毎年のように梅撮ってるんですが難しい花なんすな梅って。なので毎回毎回手探りな感じで こうバシっと決まったって絵がなかなか撮れない。例えばアップで攻めすぎるとスケール感が消えて梅の花の小っちゃさが無くなるし かと言って引きすぎると今…

梅月。

3月ですね。昨日は更新をお休みしたのでウチでは今日から3月ですね。 という事で梅ですよ。毎年お馴染みこの時期のウチは梅ですよ。 菜の花ほどのキャッチーさはありませんが写真的には色んな角度から色んな表現ができる と僕が勝手に思っている九州の優しい…

黄尽。

逃げる2月末に慌てて開催中の 超菜の花祭もさすがに3日目ともなると 出してる僕の方が飽きてきた っつーか、そんな必死こいて追いかけるのも 正直メンドくさい感じ?に加えて なんかこんだけ黄色一色だと目がチカチカして 一気に現像するのも疲れてきたので …

黄祭。

2日連続 超菜の花祭ということで。 それにしても 改めて2月って短いのね。 僕的にはそんなに更新の手を抜いたつもりも お休みにしたつもりも無いのにな。 2月はニコルじゃ無いや逃げるってヤツ? まぁとりあえず菜の花尽くしで もったいないオバケがでない感…

選別。

気がつけば2月もあと少し。 昨日の記事書いてて気づいたんですが 撮りだめしていた菜の花の写真 ぜんぜん減ってない。 このままではせっかく撮った菜の花を まだまだ見せびらかせつくせないまま 2月が終わってしまいそうな気がする なので今日慌ててトリアー…

無代。

趣味における撮影場所選びにおいて移動時間も大事だけどそれ以上に大事なのが駐車場代がかからないって事です。 僕ったら真性のドケチなんでね駐車場代がいらない場合があるのにわざわざ駐車場代がかかるところなんか行きたくない訳。 前に倉敷美観地区の写…

離感。

昨日の記事でかいたお知らせした備中国分寺にある僕の撮影場所に適した要素について今日は書いてみましょう。 僕は一回撮影に行くとだいたい200カット前後撮影してその撮りためた中から数枚づつ選んで公開という更新の形態をとっているので とりあえず撮影に…

古寺。

菜の花祭Ver.2から撮影場所を変えました。さてどこでしょう?神戸の玉子王子(id:ochi_cochi)さまは もうとっくに分かってますかね?ココのブログでは何度となく登場する撮影場所。春には梅、夏には向日葵、そして秋には秋桜。 まるで富山の兄(id:mzo)さんの…

前枠。

昨日の記事でも書いた水曜どうでしょうという番組では前枠後枠という本編とは別のコーナーがあってね。 出演者のお二人のショートコントとか本編とは別の意味でくだらなく面白かったんですがねとりあえず今日の記事には無関係で 今日は僕の大好きな前ボケを…

旅券。

僕が大好きなテレビ番組の一つの水曜どうでしょうのレギュラー放送時代の話で当時企画の内容やロケの行き先などを一切知らされないまま収録に挑んでいたというか言われるまま連れ去られていた大泉さんのパスポートはディレクターの机の引き出しに入っていた…

黄感。

昨日、一昨日の記事でも触れましたように二月の菜の花祭Ver.2になりました。それまでの菜の花よりも 咲いてる感を重視しております。って言うか実際にとても見頃に仕上がってたんでね。 普段は雪に囲まれて暮らしてるらしい富山の兄(id:mzo)さんが沖縄行った…

萌黄。

毎年のように菜の花祭やってて思うんですが出し始めはなんだか春っぽい感じがして暖かい雰囲気で良いんだけど こう毎日記事に載せる用に菜の花の写真を見てると目がチカチカしてくるんですが ココにお越しの皆さんはどうですか?いまだ雪に埋もれて暮らして…

黄萌。

今年になって初の花祭りの菜の花という事で今日は少し写真の解説など久しぶりにしてみましょうかね。 毎度おなじみのテーマではあるんですがココに載せている花の写真は透け感と萌え度の追求なんですね。 菜の花の場合花自体が小さくって透過しづらい被写体…

花始。

昨日の記事でも触れました通り猫鼻強化月間も終わり今日からはいよいよ 晴れの国の花写真ブログが始まります。予告編やヘッダーの写真にもあるようにまずは菜の花から。 ウチの職場の町にある少し牛臭いお花畑よりうららかな日差し溢れる黄色い景色をお届け…

猫終。

当ブログ恒例のてかいつの間にか恒例になってしまったというより最近はすっかりご無沙汰となってしまってんでもって昨日ひょっこり現れてくれた横浜の妄想のプロ(id:mame90)という人に 「ようようソコの兄ちゃんアレ持ってんだろ?」 ついにはアレ呼ばわりな…

花話。

お友達の皆さんはよくご存じのとおりココは僕が撮った晴れの国の花の写真を見せびらかすそんな写真ブログでもあったりするのです。 菜の花三昧になるのは2月からですがやっぱ昨日のコメにもあるようにこう寒いと目もココロもあったかくなりたいじゃない? た…

予告。

毎日毎日寒いですね。富山の兄(id:mzo)さんトコのように雪降っても吹雪いても積もっても凍結しても無いんですが寒いもんは寒い。昨日なんて超久しぶりに鼻水垂れたもん。寒いからでしょうがまさか老化か? とかなんとか愚痴っていても仕方ないし急に雪がなく…

一揃。

今日は1月11日。No1が三つもぞろ目な縁起のいい日。という事で 毎年恒例の少し遅めの初詣に行ってきました。ココはてなブログへ移ってきてからは初詣と言えばお参りも出来て下りではしゃげる 由加山本宮に行っていたのですが今年は少し趣向を変えてって言う…

初仕。

僕は今日が仕事はじめ。毎年の事ではありますが往路だけ見て復路はスタート前に家を出る箱根駅伝。 そしてこれも例年通りではありますが大みそかの日に実家に帰って一月一日に数時間ほどずっと僕を威嚇し続けるこの方と対峙して参りました。 やっぱアンタ今…

紅光。

今僕が使っている白い王子V2ことさすがはNikonの破壊力描写力を備えたNikon1V2にはストロボが内蔵されている。 初代白い王子ことV1が別に壊れた訳じゃないのにストロボ内蔵な可変式な感じが面白くてマップカメラさんで中古を衝動買いしてしまったくせに よく…

紅萌。

12月は僕の誕生月であると同時に当なんちゃって流写真術顧問でもある 神戸の玉子王子(id:ochi_cochi)さまのお誕生月だったりして一日過ぎちゃったけどおめでとうございました。 なので今回は王子も大好きな透け感に拘って撮った写真を多めにセレクトしてみま…

呆過。

まぁいくら僕がプロのカメラマンが生業だからと言っていつもいつも百発百中で良い写真が撮れるって訳じゃないって話。 ↑例えばこの二枚のように調子に乗って前ボケさせすぎて奥の対象物よりも手前の前ボケ部分が目立ち過ぎたりもかなりな割合であったりする…

紅呆。

昨日の鼻水も少しおさまりぎみになってきました。やっと喉風邪が治ったばっかだったなのに本当に人生儘なりませんな。 そんな訳でたいしたネタも無いという事で今日は久しぶりに写真の説明でもしませうか。今回の紅葉シリーズは望遠レンズオンリーです。 足…

境内。

今回の紅葉シリーズの撮影場所の吉備津神社って僕がダイアリー版で書いてた最終期にはてなブログのお試し記事として書いた第一発目の記事 にて登場する吉備津彦神社のすぐ近くにあります。岡山市民でもたまに吉備津神社と吉備津彦神社って間違えたり混同して…

紅社。

昨日の記事にて紅葉の撮影場所が変わりましたと言うお知らせだけ書いて 何処で撮ったかは書いてなかったですね。今回は結構どこで撮るか迷いました。地元にするか?はたまたお出かけするか? 地元にも円通寺というお寺さんがあってココでも何度か登場してま…

冬始。

いよいよ12月。四季の上でも冬の括りとなる12月。今年も残すところあと一か月。 本当に本当にあと一か月で今年終わっちゃうの?的なくらい原稿も年末進行の準備もできてはおりませんが時間っつーか暦だけは進んでしまう。 そんな愚痴っつーかネガティブトー…

紅明。

昨日、一昨日と書いたウチの新機械富士フイルムの銀塩プリンターは なんとかかんとか稼働を始めましたが 今日は11月最後の土曜日という事もあって 今日は11月最後の土曜日という事もあって撮影がずっと続いていて あまりかまってもあげられずほぼほぼ昨日の…

紅拘。

昨日の記事の補足的な感じになりますが今回の撮影で拘ったポイントについて少しだけ。 まずはしっかり赤くなってる木を探す。これは基本っちゃ基本ですがとても大切な作業です。 しっかり赤く仕上がってる木を見つけられたという事はあまり移動せずソコで何…

紅感。

さて少し前の記事にも書きましたように紅葉シリーズもメインのテーマとしては 「透け感と萌え度の追求」という大きな括りがあるのですが今回は更にソレに加えて赤色の発色にも少し拘っております。 まぁ紅葉って一口に言っても赤や黄色や様々な木々の染まり…