まだ49なんだからね。

気分はお兄ちゃんですが49歳らしいですよ。

山観。

「なぜ登るのか?
それはそこに山があるからだ。」
的な星の元に生まれた人達は山を見ると
ついつい登りたくなっちまうらしい。
しかも自分の足で。

f:id:tk1969:20170502202927j:plain

僕が卒アルを作っている高校の山岳部の子達も
どうやらそうらしく
毎日重い装備を背負って学校の裏山を登っている。
10年前はあるのか無いのか的な部活だったのに
ある時

f:id:tk1969:20170502203017j:plain

山に登ればひょっとしたら小栗旬君に会えるかも知れない。
説に騙されたっつーか
あの小栗君主演の映画に感化されたっつーか
とにかく急に部員が増え始め
最近では中国地方大会の常連校になってしまった。

f:id:tk1969:20170502203053j:plain

小栗旬恐るべし。
もしくはマイナーだった部に入部した女子部員の威力恐るべし。
そしてたかだか中国地区大会くらいで登る山には
小栗旬はいないと気づいたヤツらはどうやら
全国大会出場を目指しているらしいのだが

f:id:tk1969:20170502203136j:plain

君たちがあの高校に入ったのはしっかり勉強して希望の大学に入る為
だった事を3年生になったら思いだそうね。
そう言えば横浜のご隠居(id:mame90)さまも
ご自分がそんな星の元に生まれてた事を最近思いだしたらしく
山があるから登るのだそうな。

f:id:tk1969:20170502203213j:plain

山部の子達やご隠居さまには悪いけど
僕は自分の足で登るなんて無理。
やっぱ車がないとね。
車で登らないと下りではしゃげないじゃない。

 

藤月。

なんか人形屋さんとかでありそうですな。
人形の藤月とか。
それはさておき五月でございます。

f:id:tk1969:20170501202947j:plain

晴れの国で撮った花を見せびらかす
当なんちゃって流写真術ブログの五月の花は
倉敷の花でもある藤ですね。

f:id:tk1969:20170501203014j:plain

ということで倉敷の藤です。
毎度お馴染み倉敷市は種松山の藤棚の藤。
写真を撮った帰りに下りではしゃげる

f:id:tk1969:20170501203039j:plain

僕にとっては一石二鳥と言うか
一粒で二度美味しいと言うか
兎にも角にも大好きな撮影場所の一つですね。

f:id:tk1969:20170501203108j:plain

五月晴れ。
正確には四月末晴れなんですが細かいことは気にしない。
暑くもなく寒くもなく。

f:id:tk1969:20170501203134j:plain

キラキラな晴れの国の陽射しと連なる藤の花。
でもって帰りは下りではしゃげるので
楽しさ全開の藤祭りをどうぞご堪能くださいませませ。

 

此春。

僕がウチの会社の卒業アルバムの担当を
前任の方から引き継いでもうすぐ20年になります。
高校は引き継いですぐに100周年の記念事業があって
ということはもうすぐ120周年もあるのね。
まぁとにかく
いつの間にかどの先生よりも
あの高校に通ってる歴が長くなって
引き継いだ当時にアルバムの担当だった先生が
校長先生になって帰ってこられたりして
10年ひと昔とか言うけれど
更に10年プラスされると本当にいろんなことがありますね。

f:id:tk1969:20170430201303j:plain

そんなもうすぐ創立120周年を迎える
僕の職場の町にある
由緒正しき公立の進学校の制服が
県内一ダサいと噂もあったりした制服が
平成30年度より今風の制服に変わることになりました。
てか
変わることになった事を公言しても良いことになりました。

f:id:tk1969:20170430201354j:plain

今年のオープンスクールでお披露目があったり
来たる120周年に向けて色々なプロジェクトが水面下で進行中
というのも言ってよくなりました。

f:id:tk1969:20170430201428j:plain

何にせよ
女子の制服に関しては70年ぶりのリニューアルになります。
今年の新入生には少し残念なお知らせかな?
でもまぁ
あの学校に入学してくる子ども達の事だから
そんな些細な事は気にせず毎日あの丘を登っているのかな?
課題と教材をパンパンに詰めた通学鞄を抱えながら。